アートスタジオ大山とは
誰でも何でも自由にアート作品を創ることができるスタジオです。仕事を持つ女性や子育て中の女性も午前から時間が自由に選べて低料金で利用できます。また、近所に住む絵の好きな子供たちにもスタジオを開放し、グループで来て遊びも兼ねて楽しんで制作しています。備えてある画材は自由に選べて、画題も自由です。「絵はうまくなくてよい。既定の考えかたに縛られず自由に描いて、自分の思いや生き方の表現をすることで、生きる希望を持ち回復力を持つこと」ができればいいと考えます。 また、この場所は、一人一人を個人として尊重し個性を大事し、異なった世代、異なった層の人達が集まりコミュニケーションすることで、差別をなくし、多様性を認めるコミュニティとなることを目指しています。
大人のための絵画教室―年齢不問、働いている人のために土曜日、日曜日、休日の午前9時から午後5時までできます。1日3時間まで
火曜・木曜の午後1時から5時までの内3時間できます。 共に1000+500円(材料費)=1500円
アクリル画、油絵、水彩画、彫塑、ドローイング、版画などできます。 (材料費は必要がないときもあります)
子供たちのため絵画教室―2歳から。 第2土曜日以外の土曜日午後1時から2時半と2時半から4時まで。1000+500(材料費)=1500円
月1回ワークショップがあり、テーマを設けて制作します。
半年に一度、外部の音楽家を招き、不思議な音を出してもらいます。
音による刺激から触発されて創造的な絵画活動を促します。
描写力をつけたい人のためのイラスト教室―個人レッスンをします。(大人と子供が対象):講師=デザイナー、佐藤輝之 1000円
毎月第2日曜日午後1時から。
漫画、アニメ、人物画の描き方が練習できます。
大人のためのワークショップ―何かを創り、話し合うことから気付きがうまれる講座です。 ファシリテーター:石黒広昭(立教大学文学部教授)
広く一般の方、どなたにも開かれた講座です。2、3か月に一度開催します。
土日祝日のいづれか午後1時から4時まで行ないます。
アートって何だろうと思っている方は是非ご参加ください。 参加費 1000円
年一回の展覧会(10月)に出品できます―参加希望者は前月9月に開く展覧会準備協議会に参加し、自分の希望の展示方法を提案できます。
また、展示作業(インスタレーション)に参加することもできます。
アートスタジオ大山:板橋区幸町15-15、アクロス大山地下
電話かメールでご予約ください。osgrwhtk@gmail.com
080-3558-8313
Free Time Breakin' B-boy 魔法の息 1
楽しい時間を表現した。 ブレーク・ダンスをしている人。 明け方、妖精に命令されて描いた絵。
(モンドリアンを思い浮かべて)
作:路上太郎
In the zone 兎年に思うこと 可愛いウサギ
Acrylic on canvas 53X45.5cm Acrylic on canvas 65.2X53cm Oil on canvas 53X45.5cm
人生の中で”考える時間”はどれくらいの割合を占めているのか。 今年の初めに自分の今とこれからの 動物と異国の風景描くのが大好き。
思考から生まれた妄想、虚像、錯覚、幻想。 希望を表現してみました。
それらにの飲み込まれ目の前の現実を見ないまま ちょっと頑張らねばいけない。
ただ時間だけが過ぎてしまう。
本当に向き合うべきは今この瞬間ではないか? 作:仕事しながらも音楽や油絵の
作:仕事をしながら子育てしている若い女性 作:仕事をしながら通う若い女性 趣味もこなす活動的な女性。
Acrylic on canvas 41X31.8cm クレヨン・マーカー 紙に水彩・コラージュ・リキッド絵の具 作:6歳児
「僕の好きなもの」黒色の金属板にペンでスクラッチ 作:小学4年生